今回は今注目すべきバンド「ポルカドットスティングレイ」について紹介していきたいと思います。
ポルカドットスティングレイは2015年に結成されたロックバンドで爽快なギターロックが特徴です。
ボーカルの雫さんを中心に集められたメンバーでバンドでは珍しく“売れる”という事に視点を置いて活動しています。
最近はテレビ番組の出演も多く、世間でも人気が急上昇中のバンドでもあるポルカドットスティングレイですが、そんな彼らのメンバー構成やおススメの楽曲について紹介していきたいと思います!
では早速紹介していきます!
ポルカドットスティングレイのメンバー紹介
人気急上昇中のロックバンド「ポルカドットスティングレイ」ですが、メンバーに変わり者が多く、それも彼らの魅力の一つでもあります。
そんな個性的なメンバーを一人一人紹介していきたいと思います!
雫(しずく)
【Zeppツアー新物販「半泣きビビ丸ポーチ」「リアル標識クリップ」「メモ帳3種」モデル写真】
Photo by @takadaadoosa#秘密にしといて #有頂天 pic.twitter.com/0yui3DQXNm— 雫 (@HZshizuku) 2018年11月30日
担当:Guitar&Vocal
名前:雫(しずく)
生年月日:1992年10月15日
身長:152cm
まず紹介するのはポルカドットスティングレイの顔である雫さんです。
雫さんはバンド活動をする傍らアプリゲーム開発などの仕事もしており、バンドのMV撮影や物販のデザインも自ら担当するほど能力の高いメンバーです。
有名な女性アーティスト椎名林檎さんにとても強く影響を受けており、楽曲で披露する歌声は椎名林檎さんの影響をもろに感じることができます。
MVの映像にもとてもこだわっており、動画再生の際に表示されるサムネイル画像は映像の中で一番美しいと思ったショットを使用しています。
エジマハルシ
【Zeppツアー新物販「ギターヒーローハルシカラビナ」「半泣きビビカラビナ」モデル写真】
Photo by @takadaadoosa#秘密にしといて #有頂天 pic.twitter.com/etQ2yHlonv— 雫 (@HZshizuku) 2018年11月30日
担当:Guitar
名前:エジマハルシ
生年月日:1995年8月22日
次に紹介するのは同バンドでギターを担当しているエジマハルシさんです。
ボーカルの雫さんに目が行ってしまいますが、彼のギタープレイも特徴的でかなり難易度の高いギターを披露しています。
ちなみにハルシさんは一番遅くバンドに加入しており、ハルシさんをオーディションで選んだ雫さんいわく「顔がかわいいから」という理由でバンドに迎えいれたそうです笑。
ウエムラユウキ
【Zeppツアー新物販「馬カラビナ」モデル写真】
— 雫 (@HZshizuku) 2018年11月30日
Photo by @takadaadoosa#秘密にしといて #有頂天 pic.twitter.com/QU9wpWXN7d
担当:Bass
名前:ウエムラユウキ
生年月日:1993年10月23日
続いて紹介するのはベース担当のウエムラユウキさんです。
バンドメンバーの中でもおとなしい印象の彼は安定感のあるベースが特徴で、バンドの中で縁の下の力持ちとして活躍しています。
デビューの翌年である2016年に自転車の事故で手を骨折してしまい、一時期活動休止していましたが、2017年に活動を再開しています。
ミツヤスカズマ
【Zeppツアー新物販「ミツヤス丸ポーチ」モデル写真】
— 雫 (@HZshizuku) 2018年11月30日
Photo by @takadaadoosa#秘密にしといて #有頂天 pic.twitter.com/fCkON71Q3Y
担当:Dr
名前:ミツヤスカズマ
生年月日:1992年6月25日
最後に紹介するのはドラム担当のミツヤスカズマさんです。
ミツヤスさんはバンドのいじられキャラでお茶目な印象を受けますが、ドラムはとても安定感があり、バンドを支えながらも存在感を放っています。
そんなミツヤスさんはシャツの下に履くインナーが買えず、シャツを直接着ている事を良くメンバーにいじられています。
この記事をご覧になっているファンがいましたらだれか買ってあげてください。
ポルカドットスティングレイのおススメ曲
ポルカドットスティングレイの楽曲は幅広いジャンルを取り入れており、PV撮影もボーカルの雫さんがこだわって作成している為、だれでも視聴しやすいものになっています。
そんなポルカドットスティングレイの楽曲の中からおススメの楽曲を早速紹介していきたいと思います!
「テレキャスター・ストライプ」
初めに紹介するのはポルカの中で代表曲と言っても過言ではない楽曲「テレキャスター・ストライプ」です。
こちらの楽曲はとても聴き心地が良くシンプルなギターの音が気持ち良いです。
上のPVは音楽性だけでなくPV中に登場する雫さんの“バニーガール姿”も話題になり、世間からの注目を集めるきっかけとなりました。
「人魚」
続いて紹介する楽曲は歌詞が特徴的な楽曲「人魚」です。
かなり曲調はポップで音も華やかな印象を持つサウンドになっていますが、歌詞は女性の歪んだ愛をテーマに書かれており、歌詞と曲調とのギャップを楽しめる楽曲になっています。
歌詞の比喩表現も独特で解読していくと歌詞を通してストーリーが分かるものになっているので、気になる方は歌詞にも注目して聞いてみてください。
「ICHIDAIJI」
次に紹介するのはPVが面白いと話題になった楽曲「ICHIDAIJI」です。
同楽曲のPVではポルカのメンバーがセグウェイで登場し、色んな人の“一大事”に遭遇するという内容になっています。
なぜセグウェイなのかは謎ですが、PVも曲調もとてもポップで聴きやすいものになっていますので、ぜひPVをご覧になってください。
ちなみにこちらのPVには人気芸人の“流れ星”さんも出演されています。
まとめ
今回は注目すべきロックバンド「ポルカドットスティングレイ」について紹介していきました。
今回はメンバーとおススメの楽曲について紹介していきましたが、少しでも興味を持ったという方はぜひPV等で楽曲のチェックをしてください!
最後まで記事をご覧頂きありがとうございました。
コメントを残す